2014.03/10 [Mon]
引越し準備(日本)
お久しぶりです。
昨晩遅く、ソウルに戻ってきました。
日本は、寒かったです~
暖かいときのために、と持って行ったスプリングコート、一度も着る機会が
ありませんでした。
寒い方が、花粉が飛び散らなくていいですが……
みなさん、かぜなどひきませんように。
今回の一時帰国、どうしても決めてきたかった1位が、家。
おかげさまで、なんとか見つかりました!
これから審査なので、「ほぼ決定」の段階ではありますが。
帰国前、業者に希望の場所、間取りなどを伝え、候補物件をいくつか送って
もらいました。
それに基づき、先に帰国した私が候補物件周辺を下見。
周囲の環境、日当たりなどの条件に合わないところは、その時点で取り消し。
そして、一泊二日でやって来た夫と、一日目に業者の案内で家の中を下見。
幸い、条件にほぼかなう物件があり、決めました。
気に入っていた間取りの物件が、街の下見のすぐ後に契約済になってしまい、
へこんだりもしましたが、最終的に決めた所の方がよりよかったので、
ほっとしています。
国内から国内への引越しも、いつもこんな風に短期間に決めなきゃならないことが
多いんですが、やっぱり、海外から国内への引越しは、より大変です。
翌日は、家電選び。
日本を発つ前、洗濯機、冷蔵庫など主な家電は処分したり、人に譲ったりして
なくなったので、すぐに必要なものから探しました。
消費税値上げがなければ、完全帰国してから買いに行ってもよかったんですけどね。
これも、何とか必要最低限のものは、注文しました。
洗濯機、冷蔵庫は、ベテランの説明上手な方のおかげで、自分のニーズに合った
品物が選べました。
実はそれまでの間、事前に私一人で家電量販店に3回ほど下見に行ったんですが、
一部の店舗でとても不快な対応をされ、いや~な気持ちのままだったので、
最終的にいい買い物ができて、よかったかな、と思います。
今回、何度も売り場の説明員などから話を聞きましたが、
説明力や客のニーズを理解する力って、本当に個人差がある!と実感しました。
あと最近、特に若い店員さんの一部から感じるんですが、
客よりも会社や上司を気にするというか、とにかく自分が叱られないよう、
自分が悪者にならないようにするあまり、
客に対して失礼な態度を取っているような……
ま、とんでもない客もいますから、しかたない面もあるとは思うんですけどね。
普通の説明の中で、「ここからはお客様の自己責任で……」みたいな言い方が
昔と比べて増えたなあ、と感じます。
気持ちに余裕がないのか、忙しすぎて疲れてるのか、
コミュニケーション力が落ちてるのか。
ちょっとさみしいですね。
こういうこと言うのって、いかにもおばさんですね(^_^;)
来週初、船便搬出。
この一週間が、ヤマです。
大変だけど、なんとか終わらせます!
引越しの関係で、しばらくは資料をもとにした情報が書けないですが、
落ち着くまで、こんな感じで時々アップします(^-^)
昨晩遅く、ソウルに戻ってきました。
日本は、寒かったです~
暖かいときのために、と持って行ったスプリングコート、一度も着る機会が
ありませんでした。
寒い方が、花粉が飛び散らなくていいですが……
みなさん、かぜなどひきませんように。
今回の一時帰国、どうしても決めてきたかった1位が、家。
おかげさまで、なんとか見つかりました!
これから審査なので、「ほぼ決定」の段階ではありますが。
帰国前、業者に希望の場所、間取りなどを伝え、候補物件をいくつか送って
もらいました。
それに基づき、先に帰国した私が候補物件周辺を下見。
周囲の環境、日当たりなどの条件に合わないところは、その時点で取り消し。
そして、一泊二日でやって来た夫と、一日目に業者の案内で家の中を下見。
幸い、条件にほぼかなう物件があり、決めました。
気に入っていた間取りの物件が、街の下見のすぐ後に契約済になってしまい、
へこんだりもしましたが、最終的に決めた所の方がよりよかったので、
ほっとしています。
国内から国内への引越しも、いつもこんな風に短期間に決めなきゃならないことが
多いんですが、やっぱり、海外から国内への引越しは、より大変です。
翌日は、家電選び。
日本を発つ前、洗濯機、冷蔵庫など主な家電は処分したり、人に譲ったりして
なくなったので、すぐに必要なものから探しました。
消費税値上げがなければ、完全帰国してから買いに行ってもよかったんですけどね。
これも、何とか必要最低限のものは、注文しました。
洗濯機、冷蔵庫は、ベテランの説明上手な方のおかげで、自分のニーズに合った
品物が選べました。
実はそれまでの間、事前に私一人で家電量販店に3回ほど下見に行ったんですが、
一部の店舗でとても不快な対応をされ、いや~な気持ちのままだったので、
最終的にいい買い物ができて、よかったかな、と思います。
今回、何度も売り場の説明員などから話を聞きましたが、
説明力や客のニーズを理解する力って、本当に個人差がある!と実感しました。
あと最近、特に若い店員さんの一部から感じるんですが、
客よりも会社や上司を気にするというか、とにかく自分が叱られないよう、
自分が悪者にならないようにするあまり、
客に対して失礼な態度を取っているような……
ま、とんでもない客もいますから、しかたない面もあるとは思うんですけどね。
普通の説明の中で、「ここからはお客様の自己責任で……」みたいな言い方が
昔と比べて増えたなあ、と感じます。
気持ちに余裕がないのか、忙しすぎて疲れてるのか、
コミュニケーション力が落ちてるのか。
ちょっとさみしいですね。
こういうこと言うのって、いかにもおばさんですね(^_^;)
来週初、船便搬出。
この一週間が、ヤマです。
大変だけど、なんとか終わらせます!
引越しの関係で、しばらくは資料をもとにした情報が書けないですが、
落ち着くまで、こんな感じで時々アップします(^-^)
スポンサーサイト
日本でお待ちしています♪
ひゃ~大変ですね。
加油~~~!